Grassroots

2023年度 成果報告

2023年度グラスルーツの成果報告

個人

プロジェクト名称URL
プロジェクト発信型英語プログラム受講におけるGTECスコア(英語力)とGPS-Academic(社会人基礎力)、そして発信力の伸長との関連性の探究:立命館ライフロング・コンピテンシー・フレームワーク策定への貢献としてhttps://youtu.be/ZbOMZ3ENRTc
大学コミュニティにおけるウクレレを用いたコミュニティ音楽の取り組み – アフターコロナにおける学生サポートの視点から –https://youtu.be/0r3u7GGBUKE
これからの学校教育を担う教員の資質能力向上を目指した研修会の実施https://youtu.be/VRuW5PRvKco
ライフロングキャリアの視点からのキャリア探求プログラム開発https://youtu.be/2zLN3OD8tVI
子どもの問いを基に探究的な学びを創る生活科学習https://youtu.be/OkANuOSAIjI
Art in the Language Classroomhttps://youtu.be/4YoUXHGdLI0
Evidence based selection of resources to improve Entrepreneurship and Innovation courses in APU.https://youtu.be/G4Sa01-IX1A
学園内に蓄積されてきた文化資源を共通プラットフォーム(ポータルデータベース)でデジタル化統合し、学園構成員だれもが活用できる環境を構築https://youtu.be/4poj6bS77BQ
Promoting Innovative Atmosphere at Ritsumeikanhttps://youtu.be/1cmj7Uq5MVk
21世紀におけるガストロノミー研究の社会的基盤形成と国際的評価の確立https://youtu.be/GPirFZxnDno
個々のニーズに応じた初任者の英語授業力向上のための対話型研修https://youtu.be/p0DqLtyM5u0
大学におけるChatGPTの活用実態調査: 効果的な使い方と指導方法の提案https://youtu.be/kYDIiX4C9YU
ユニバーサルなものづくり(障がいのある・なしにかかわらず 最大限に 能力を 発揮できる 職場でのものづくり)の普及と、イノベーション創出への展開https://youtu.be/49eT_5l4LHE
Learn and Transfer:国際PBL運営参加体験で獲得した英語大学案内スキルを他と共有し伝えるプロジェクトhttps://youtu.be/kexxlDxd8bQ
アフターコロナにおける北見・網走エリアの食を活かした観光復興https://youtu.be/yZ-MyqqOo0M
文芸誌創作活動を通じた言語運用能力の育成https://youtu.be/iAMtkXPcv18
東日本大震災の震災復興支援と国際交流に関する記憶の継承?宮城県名取市閖上地区を対象として?https://youtu.be/IWjYYvcn1sI
アフターコロナの訪日プログラムの正課化準備のための立命館大学・ディポネゴロ大学共同短期研修プログラムhttps://youtu.be/EJ0sxicM5fI
高大連携によるアントレプレナーシップ向上https://youtu.be/RwNuP1uxiX8
働き方改革と「チーム立命館」~魅力的な部活動作り~https://youtu.be/BYoZsUrcJ3k
モロッコで学ぶ教育支援、ボランティアを通じた異文化交流https://youtu.be/fn0fmAFq3jk
アフターコロナの時代に文化で<つながる>~立命館大学スペイン語副専攻によるペルー映画上映プロジェクトhttps://youtu.be/-mPt4e0nlVs
嵐電沿線「駅からぶらっと発見旅」観光情報サイト(日英二言語)構築プロジェクト(産業社会学部授業「企画研究」におけるチャレンジ)https://youtu.be/vJilXFXWJss

グループ

プロジェクト名称URL
法や場所の制約を味方に変えてグローバルに発信活動を行うための調査と実践https://youtu.be/nMqUVvGIwYI
小中高大院一貫サービスラーニング型プロジェクト学習の構築 Ver.2
― 東日本大震災における絵本と音楽を活用したピア・サポート実践 ―
https://youtu.be/6WDlsgj-CdY
インドネシア・フィールドスタディhttps://youtu.be/-ZdDt–5NLs
立命館守山「寺子屋+R」プロジェクト
個別最適化AIアプリ「atama+」と外部委託人材を活用した、
新しい放課後学習時間の創設Ver.2
https://youtu.be/25x1d64A_s4
部活動を通じた共生社会の実現https://youtu.be/p-6k_qtpZcE
産官学連携によるオープンスペースの創造的利活用に向けた社会実験https://youtu.be/7jadFlDMMCY
高大横断型で行うドイツ語・ドイツ文化理解のための開放型プログラムhttps://youtu.be/vNhTbTmvq4s
学びのユニバーサルデザインに関する校内実践・研究の推進https://youtu.be/Yok-5S_JVIw
附属中学校合同英語合宿 Ritsumeikan English Camp (REC)2023https://youtu.be/tyalTIM4HDE
教員が学び高めあう文化の醸成~新たな教師の学びの姿を具現化する~https://youtu.be/c6DBlRAo-oI
リツモリラジオBe the Change!https://youtu.be/Tb8XwTT-YQE
GLフェスタ2023https://youtu.be/w_LV0o6s6ag
演劇的手法による国語科授業開発プロジェクトhttps://youtu.be/7q76sCkhR4k
ライフサイエンス系共同利用機器の管理予約システムの開発による更なる教育・研究活動の促進支援https://youtu.be/1suIdUT13SE
アメリカで大きく羽ばたけ!日本人起業家と共に行う自分発見プロジェクトhttps://youtu.be/TdHUqzdoEXk
田中学園立命館慶祥小学校および立命館小学校の英語授業の高度化支援Year 2―立命館慶祥中学校への小中連携を含む-https://youtu.be/vs_REJ3o5to
「シン・クラブ活動 アフターコロナのアフタースクール事業改革」https://youtu.be/A4a6NfuMBxw
「今こそグローバル!アフターコロナの海外交流支援」https://youtu.be/Py9X0VcyMX8
高度化する情報科の教学内容のブラッシュアップのため新しい取り組み
~年度末年度初めの業務と生徒端末制御の高度化~
https://youtu.be/I2aiLXRY_QE
「教務事務業務のDX&アウトソーシング」https://youtu.be/sc2Woiiyick
「今こそ足でかせぐ!アフターコロナの生徒募集支援」https://youtu.be/wo7lW3LK2Eg
「今こそヘルスケア!アフターコロナの生徒支援 保健室のダイバーシティ促進」https://youtu.be/sbgy-3nfzz4
京の社プロジェクト+R ~桜がつなぐ架け橋~https://youtu.be/XO5XPzvAUPU
海外フィールドの環境保全活動にみる体験型授業の開発と実践https://youtu.be/hys2dF2KOxU
メタバースを使った新たな教育のあり方の調査・研究(・実践)https://youtu.be/Y2pT6VptOz0
Language Festival ― イベントの力で多文化共生コミュニティの構築を目指すhttps://youtu.be/D4ih6DuXTGI
メタバース・AIを活用した「デジタル保健室」https://youtu.be/G8x4vnFdPUU
探究型でより高度な映像作品を制作するための外部講師を入れた産官学共同成果授業の試みhttps://youtu.be/YZuKBFlVI9s
新しい時代のスポーツ指導へ 科学的練習甲子園DX 科学的、合理的練習で頂点を目指すhttps://youtu.be/XvygJrygnj8
部活動におけるデータ分析システムの構築https://youtu.be/JjWo-DPAbEY
草の根むしって甲子園へ行こう!作戦https://youtu.be/_BCl7c9XSJg
持続可能な循環型キャンパス実現に向けた実証実験https://youtu.be/k-9jEsWMyAs
言語学習アドバイシングを学ぶ:SALCの学習支援体制の強化と主体性を促す言語教育のためにhttps://youtu.be/-5jQiSR1B0U
Commoning +R/地域と繋がるプロジェクトhttps://youtu.be/eCBE9pLOvmo
正課外の諸活動における学生の成長の可視化(2023)- 評価指標の作成と標準化および諸活動学生への適用と成長プロセスの探索 ₋https://youtu.be/8Dto-R1OGCA
学生・院生の学修・生活・発達に関わる支援の高度化・共同化ならびに研究・教育・学生支援の再結合についてhttps://youtu.be/DyXmjTErqGY
TK2025田中学園立命館慶祥中高小学校との小中接続と、新しい英語教育体制の整備https://youtu.be/2aevWTGxMZQ
中国語学習を如何に「わかる」から「できる」に繋げるへの授業形態・授業運営における更なる創意工夫 - 教育心理学及び認知言語学の知見を活かした試み -https://youtu.be/wNMMxNJGcqw
光による学園の活力の見える化と共有による学園の一体感の醸成https://youtu.be/DHpok2wmFp4
外国語(スペイン語)教育実践 やり取りの技能習得を目標とした国際交流から国際協働学習へhttps://youtu.be/hbMxQsXnhLY
草の根・国際化アクションOIC(GIA-OIC)https://youtu.be/8BeC7WcY-X4
コンポストを活用した食品廃棄ゼロキャンパスを目指すパイロット活動https://youtu.be/r7XxzZtbJeI
Improving the Influence and Availability of Case Competitons as Co-Curricular Activitieshttps://youtu.be/Be6jGqEKxrA
つながる「防災まちあるき」― 防災について考え、まちを知り、人を知る ₋https://youtu.be/2LXtr6DBj6k
主体的な学びのための強固な足場づくり(Ⅱ) ₋ 日台の沿革共同授業の探究型学習 ―https://youtu.be/RDfP-XgFuBY
株式会社komhamのスマートコンポストを活用した、サステナブルキャンパス実現への研究https://youtu.be/3fiwYtFVf0I
日本の伝統文化を繋ぎ、大和魂を復活!https://youtu.be/94Vl0yve-NE
高校3年日本語Ⅱの授業内における、読解を深め、自己理解/他者理解を深めるためのオープン・ダイアローグの実践と展開https://youtu.be/HfwyAgwcYVY
防災タスクフォースhttps://youtu.be/yJy1gIl-fbc
日英二言語・多言語対応の更なる発展に向けた生成AI利活用の取組み-留学生、そして世界をより身近に-https://youtu.be/WKm9U4P4Hog
Global Connect Project -探究を通してつながる・まざる国際協働学習ーhttps://youtu.be/hjlRVBmxxaY
対話を大切にした授業づくりhttps://youtu.be/fTw6XTWW3NQ
人を対象とする研究倫理審査受審に伴う申請者の認識についての検討https://youtu.be/WMHOd3EXK9w
R2030に向けた欧州RKN(Ritsumeikan Knowledge Nodes)の推進https://youtu.be/xv5bRdZuDdU
えん罪を生じさせない刑事司法を求める社会的基盤構築に向けた学生との協働https://youtu.be/24S3DefK0rU
ユネスコ・チェア国際研修プログラムの拡大普及および大学内学生のグローバル育成への貢献を目指したインターンシップ化https://youtu.be/nV_F5C4rVNE
誰も迷わない、みんなで考える、インクルーシブ・キャンパスサインプロジェクトhttps://youtu.be/x5rFMDq_arU
https://youtu.be/RUPYr7_q60U
加藤周一学の確立を目指して -教職員・院生学生・市民による共同研究-https://youtu.be/S8prBhBb1O4
地域課題やチャレンジを全力支援!まちのジブンゴト“feei→do!(フィールド)”の開催~地域課題をジブンゴトとし、大学(学生)とまちをつなげて主体的な共創チャレンジを創発するプラットフォーム~https://youtu.be/C5KhUQ3Yyoo
高大連携による国際協同活動で目指すSDGs目標達成への取り組みhttps://youtu.be/2Hxv5Ae-PX0
学外研究施設及び博物館等と連携した校外研修企画https://youtu.be/SSCKj8jM1o0
におってみよう! Kun-Kun Lab. -「におい」って何?「におい」はどこからくるの?―https://youtu.be/cCqqzlvYE8A
教職の「多様性、公平さ、包摂(DEI)」を具現化する教職支援の新しい形の提案https://youtu.be/WJm9qxvZgW8
デジタル地域通貨によるOICと茨木市をつなぐ共感ネットワークhttps://youtu.be/_gsPz6O_JLI
「白雲荘」リバイタルプロジェクト(創立者中川小十郎旧宅復興企画)https://youtu.be/g8pdNDPFsVU
フードツーリズム:英語で日本の食と魅力を世界へつなぐサービスパーソン育成イニシアティブhttps://youtu.be/MPqtPhRfzvg
夢を描くWOW : 探究授業「QUEST」への発展に向けてhttps://youtu.be/_BBEeSi-YoQ
サイエンスAPクラスにおける高大連携授業の高度化https://youtu.be/ktjNAfakovU
公認陸上競技競技会 Ritsumeikan Athletics Games ( RAG ) を起点とした、学生主体によるスポーツ振興の推進https://youtu.be/7phFrfrw5d8
地域との協働を目指した日本語プログラムの構築https://youtu.be/VfQsrN6Q4i0
ポストSGU構想における初修語の役割とあり方について ~教養教育と専門教育への架橋を視座とした映像資料制作~https://youtu.be/QBLxDBavYhQ
附属校連携を通した青少年の相互文化学習プログラム開発プロジェクトhttps://youtu.be/mh4WOZVMWJY
学習者参加型YouTubeラジオ番組『APUにほんごラジオ』制作の実践 ~自律学修支援の新たな試み~https://youtu.be/J8sz7FvGPdM
萌芽的国際研究連携のインキュベーション促進プロジェクトhttps://youtu.be/Tm9wdnqBSdc
ふくしま,東北の復興から学ぶ課題解決プロジェクトhttps://youtu.be/GQzuk34Lf4M
STEAM教育としてのBKC HACKhttps://youtu.be/QEcyvmx7A0o
ふくしまとつながり、ふくしまと共に取り組む地域課題解決のチャレンジhttps://youtu.be/PPBcrbhEwhk
暗闇レストランにようこそ!- 感覚を研ぎ澄まして感動を味わう分子ガストロノミーhttps://youtu.be/5ajYf_itIUM
心理および身体ストレスに基づく効果的な自転車トレーニングおよび学習計画の提案https://youtu.be/PNZBkv5lrgs
アートサイエンス機器を用いて実現する個別最適で協働的な学びを一体的に充実させる理科カリキュラムモデルの提示https://youtu.be/NjigLZw9Oaw
植物栽培でつなぐ生活科と理科のカリキュラムマネジメントhttps://youtu.be/pl7phxLeQow
BKCウエルカムデー(BKC Well-being Campus Day)~びわこ・くさつ健幸フェスタ2023~https://youtu.be/djLtPfREr5A
「チーム力」の最大化に向けた好事例の調査、共有と提言https://youtu.be/SnolfcSZXSc
「今こそグローバル!アフターコロナの海外交流支援 2
ケニアスタートアップ研修」
https://youtu.be/EvKAI84ule8
Japan Super Science Fair(JSSF)におけるAI企画https://youtu.be/xuA4upJYPCM
Cultivating the Principles for Responsible Management Education (PRME) in the School of Management (SOM)https://youtu.be/yk3hIm8u5vE
起業家講座生徒が北海道の未利用資源を使った商品を開発し、道外や世界で通用する商品を世界へ向けてどのくらいの規模で販売できるのか。https://youtu.be/_caPvEv6iPE
Rits Super Global Forum 2023https://youtu.be/jK4MFejka2Q
Change Makersを育てるための国際NGO連携https://youtu.be/wLLLO42hixk
ESDをテーマとした高大連携型探究学習モデルの構築https://youtu.be/PhSt25r_HsU
アントレプレナーシップ教育に基づく、生徒主体の校外学習企画プロジェクトhttps://youtu.be/JfFHglwksio